4th concept album 「VECTOR」(読み:ベクター)
収録曲 [試聴ページはこちら]
1.freedom=自由=
2.カラ元気
3.消滅
4.Lost…(Instrumental)
5.FIXER=黒幕=
6.矢印→VECTOR←
7.逸脱
8.No Words〜私は人生(うた)を飾らない〜
9.Beyond the Edge=越境=
10.一歩踏み出せや(Bonus Track)
無気力からの脱出を描くコンセプト・アルバム。
無気力から脱し、
地に足をつけ、
一歩踏み出すためにまず必要なこと。
それは何だろう?
私の答えは、アルバムを聴いて確かめてほしい。
あなたの答えにも、きっとなるはずだから。
これまでのコンセプトアルバムの中で最も聴きやすく
ピアノ一本のインストあり、ヒップホップ系な曲あり、
シンフォニックで重厚なサウンドの曲あり、と
バラエティ豊かなアレンジに仕上がっている。
[購入する]
single 1st mp3 single 「会いたいよ」
かわさき音楽コンテスト優勝作品。
後に2nd albumに収められるが、
コンセプト上別アレンジ・バージョンとなっているため、
ピアノ弾き語りの原曲を聴くにはこちらがオススメといえる。
[購入する]
3rd concept album 「最初の人」 sideB
収録曲 [試聴ページはこちら]
sideB
7.welcome to sideB
8.瀕死のバラード
9.最初の人
10.いくじなし
11.うたの国
12.ねぇ
13.明日難民~それでも明日を生きるには?~
発達障害発覚前後のことを綴ったコンセプト・アルバム。
本策は二枚組みとなっており、sideBは後編となるため、
これ単体ではsideBの本当の価値を実感できないため、
必ずsideAとセットで聴くことをオススメする。
[購入する]
3rd concept album 「最初の人」 sideA
収録曲 [試聴ページはこちら]
sideA
1.introduction
2.ねじれの世界
3.教えてください人間様
4.侵略
5.どうしてわかってくれないの?
6.自傷
7.わかっちゃくれない森
8.lead to sideB
発達障害の発覚前後のことを綴ったコンセプト・アルバム。
当アルバムは2枚組みであり、
sideAだけでは暗黒の淵に聴くものを置いてきぼりにしてしまうほど
作用の強い曲が収録されているため、
「最初の人」sideBと必ずセットで聴くことをオススメする。
[購入する]
2nd concept album「幸せを信じられる人になりたいのです」
1.introduction
2.月の祈り
3.会いたいよ
4.存在
5.贅沢モンのDADADANCE
6.恋のblues
7.悲鳴
8.壁にもたれて(Instrumental)
9.幸せを信じられる人になりたいのです
10.幸せでいるために
11.end credits(Instrumental)
12.trailer(silence)
一人の女性として、幸せを探す過程を綴ったコンセプト・アルバム。
[購入する]